スタディサプリ小学講座 口コミ
実際に小学生の息子がスタディサプリ小学講座で学ぶ中での感想、体験について、また他のスタディサプリ利用者の口コミ・評判も調べて、ご紹介しています。
地域によって事情は異なりますが、学校の休校もいつまで続くか分かりません。
登校再開になってもまたすぐに休校になる可能性もあります、分散登校になったとしても授業数は激減することが予想されます。
子供の学力低下も心配です・・・。
そこで、家庭での学習をどうするか、タブレット学習の利用を検討されているご家庭も多いと思います。
スタディサプリの月額料金の安さも魅力的です。
小学生向け、スタディサプリ小学講座の口コミ・評判について、ご紹介しています。
小学生のお子さんの今後の家庭学習に、スタディサプリを検討されている方の参考になりましたら嬉しいです。
Contents
スタディサプリ小学講座の口コミ
スタディサプリ小学講座をしっかり活用することで、成績upに繋がります。
ただ、学習似利用するにあたり、注意点もあります。
スタディサプリの勉強の仕方については後ほど、ご紹介したいと思います。
スタディサプリ小学講座 良い口コミ
スタディサプリ小学講座の口コミの傾向としては、
動画なので内容が分かりやすいです。自分のペースで進められるのも良いみたいです
苦手な科目は学年をさかのぼって復習できるのが良いです
塾と比べると月額料金が安い!やはりコスパが最高に良いと思います
塾や予備校、学校での指導経験のある講師が授業を行っていますので、授業内容が分かりやすい、という口コミ・評判が多く見られるのがスタディサプリの特徴ともいえます。
あとはやはり料金の安さです。
塾と比較をすると、やはりダントツにスタディサプリは料金が安いですから、コスパ面で満足している方も多く口コミでは見られます。
スタディサプリ小学講座 悪い口コミ
スタディサプリ小学講座のあまり良くない口コミ、不満な点などを探していくと、
安いので、あまり子供がスタディサプリで勉強しなくてとりあえず継続してしまう
当たり前ですが、一方的に授業が進むのでつまらないと感じる時もあるよう
動画授業の数が多すぎて、一人で進めるのが大変なよう
テキストを自分で印刷するのが面倒だし、紙が必要で大変
保護者用管理画面で子供の取り組みは見られるが、接続時間なので本当に勉強していたか分からない
自分から積極的に勉強する姿勢がないと怠けてしまう
といったような口コミの傾向があります。
スタディサプリ小学講座の口コミ(実際に利用して)
我が家でもスタディサプリ小学講座を利用しています。
塾に通わせる余裕が無いので、子供たち全員、通信教育での自宅学習をさせるというのは当初からの予定でした。
将来的に子供たちが全員塾通い+習いごととなると10万円以上にはなってしまうかもしれません。
スタディサプリなら、毎月1,980円(税抜)というコスパの良さはやはり魅力でした。
スタディサプリの授業内容に関しては満足しています。
内容も分かりやすいようです。
スタディサプリは無学年制なので、苦手な算数に関しては4年生から復習も進めています。
復習することによって、より学習の理解が深まっているようです。
今は学校がしばらくコロナウイルスの影響で休校になっていますから、その学習の遅れを補うことも出来ていると思います。
健康が第一ですが、やはり子供の学力低下も親としては気になりますよね・・・
スタディサプリ小学講座は基礎レベルの授業が900以上、応用レベル講座数も300以上があります。
毎日、コツコツと学習することで着実に学力向上につながっていくと言えます。
もちろん、続けられるかは心配でしたので2週間、無料のお試し期間で判断をしました。
⇒ スタディサプリ 小学講座 無料期間などについの詳細はこちら
スタディサプリ 小学生の利用 口コミ
スタディサプリの口コミ、他の利用されている方達の口コミ・評判も調べてみました。
口コミをまとめると・・
- 料金が安い、コスパが良い
- 塾と併用して復習に使っている
- 前の学年の復習、先取り学習できるのは良い
- 飽きたのかやらなくなったけれど、安いのでなんとなく継続してしまっている
- 質問ができないのはつらい
- 子供が積極的でないと勉強が進まない(利用料金がもったいない)
といったような口コミが多い傾向があります。
スタディサプリ小学生の勉強方法
スタディサプリは一方的に授業を見る、という学習スタイルです。
途中で確認ドリルなどがありますが、聞く、解く、という学習スタイルとなります。
途中で分からないことがあれば、動画を戻して再度見る、といった使い方です。
内容自体は分かりやすいと思います。
それで分からないまま、学習が止まってしまったことは今のところありません。
また注意したいのは、子供に学習習慣が身に付いていないと勉強が進まないことです。
毎月、テキストが届いたり、新しい授業内容がダウンロードされて、といった強制力みたいなものはありません。
ですから、学習習慣が身に付いていないお子さんは、親のサポートが無ければスタディサプリで勉強はしないかもしれません。
スタディサプリでの勉強に慣れてきたとしても、定期的に親がサポートしてあげることは、学習を維持するためには大切ではと思います。
スタディサプリ 小学講座の口コミ、まとめ
スタディサプリを利用するメリットは、
- 料金が安い
- 授業の質が高い
- 小学4年生~中学3年生まで無学年で勉強できる
といったことだと思います。
学習スタイルに関しては、評価は分かれると思います。
自分で管理して勉強を進めることが出来る、家庭での学習習慣が身に付いている子供には、最適な学習ツールになると可能性が高いです。
経済的には親にも大きなメリットがあります。
ただ、やはり注意点としては一方的な動画授業、ということがあります。
どうしても分からないことがあっても講師に質問は出来ません。
自分で解決するか、親がサポートする必要があります。
とはいえ、料金的に安いメリット、内容が分かりやすいこともあり、しっかりとスタディサプリを活用出来れば成績アップなど学習効果も上がっています。
家庭学習の方法として、スタディサプリはおすすめです。
無料のお試し期間がありますので、一度試されてみてはいかがでしょうか。